お前ら注目 成り上がるためには
まず先入観を消し去る
クレジットカードによる
とてつもない恩恵を
理解しているか?
低所得の人は
クレジットカードに対して
誤解がいっぱい!!
ほとんどの低所得の人が
損をしている悲劇
カード支払は借金だと考えちゃう
一般的な低所得の人の考え方は、
クレジットは、
借金を抱えるのと同義だと考えちゃう。
低所得の人は、クレジットとは、
人の金で支払っている
(立て替えてもらっている)と解釈している。
しかし、富裕層の考えは違う。
クレジットカードでの支払いは、
人の金ではなく
俺の金である
クレジットの特性である、
「後から徴収される」「後払い」という点では
まったく一緒だが、
「俺の金」か「人の金」か、
この考え方の違いだけで
「今の不満足な人生を変えられるか否か」が
明確に分かれてくる。
スポンサードリンク
富裕層は、
「人の金を借りて、借金をした」などと、
消極的な考えは一切しない。
「俺の金で、後で払ってやるよ。」
「ツケだ。ツケ!!」と、
VIP待遇の心構えである。
レジ清算で、
クレジットカードを颯爽と出す仕草に、
優越感すら覚えている。
「私は、君達とは違う存在なのだよ。」
「私は、現金という重たい物は、
一切持ち歩かない主義だ」と、
言わんばかりの態度である。
誤解の無いよう補足するが、
お金があるからクレジットを
使用するのではない。
クレジットを使った後の恩恵によって、
後から金持ちになるのだ。
今は貧乏だとしても、
自分で自分がVIPだと思っていると、
本当にVIPに
なってしまうから人生面白い。
一方、低所得者は、
現金での支払いに執拗にこだわり、
どうか 僕に
売って下さいの心構えである。
これは まさに
お金がたまらない考え方の典型である。
スポンサードリンク
低所得の人間は
後払いは後で厄災をもたらすのでは?
と 考えちゃう
これも、稼げない低所得の人には
あるあるであるが、
「後払い」という言葉に
ものすごく過敏に反応する者が、非常に多い。
ネットショッピングひとつを取っても、
富裕層と低所得とでは、
思考や行動が変わってくる。
富裕層の場合は、カード支払いにより、
画面(スマホ)の前で全てが完結する。
だから、ムダな動きが無い。
反対に低所得者の場合は、
わざわざ時間をかけて
コンビニまで行って
現金で支払っている。
しかも、清算のついでにコーヒーまで
買っている。
富裕層と比べると、
貧乏なクセに
時間と金をムダにしており、
非生産的と言わざるをえない。
低所得者は、口を揃えて、
「後払いは怖い」と主張するが、
後払いと言っても、1ヶ月後に
銀行口座から
自動で引き落とされているだけだ。
いわば、オート支払い機能である。
自分では、何もしなくても良いのだから、
非常に楽であり、
その分、時間を有効に使うことができる。
例えば、
100円のガムを、現金(前払い)で買っても、
カード(後払い)で買っても、
支払う金額は同じ100円である。
カード払いは、
引落とし口座に残高があるかどうか
不安になるという言い訳をする低所得者が多いが、
そんなヤツは、
「カードを使うな」という問題ではなく、
そもそも、
「ガムなんか買うな」という次元である。
これは、自分の預金残高の把握という
金銭管理能力の問題であり、
管理能力の無い低所得者は、往々にして
「カードを使うから借金地獄に陥る」と
カードに責任を転嫁するという、暴挙に出る。
テレビや雑誌の影響で、
負のイメージだけが極端に
先行している節(ふし)があるが、
借金を抱えた原因は、
クレジットカードではない。
現金で支払っていても、
金額は同じはずである。
あくまでも
金銭管理ができていなかっただけの話だ。
「貧乏」=「借金する」ではなく、
「金銭管理能力が無い」
=「借金する」である。
「銀行の残高がわからないから、
カードを使うのが怖い」というのなら、
自分の部屋に封筒でも用意しておくと良い。
現金で支払ったと想定して、
家に帰ったらすぐに、
カード支払いした分だけ、
現金を封筒に入れておく。
貯まってきたら、月に一回程度、
まとめて自分の口座に入金しておけば、
滞納する事はまずない。
私の場合は、あらかじめ
何十万か口座に用意しておいて、
ある程度減ってきたら、
補充するようにしている。(月に一回程度)
面倒だと感じるかもしれないが、
それ以上の恩恵が、
後に帰ってくる事を考えると、
造作も無い。
スポンサードリンク
次のページへ進む 【衝撃】
クレジットカードが
お金を増やす練習になるとは